2020年F1はやっと7月に幕を開けるわけですが、
その前に、シーズン動かずともこの人はアクティブに表で活動していた。
2019年のデビューイヤーに強烈なキャラクターで世を魅了した
ランド・ノリスさん。
逆にこうやってノリスくんが発信してくれなければ、私はe-sportsの世界を覗かなかったかもしれない。
今回はレースというより、面白かった動画を紹介します。
チームも年齢もボスも垣根を超えて
ヴァーチャルレースにも参戦してるんですが、レースになると回線不良とか結構起こるという。
そしたら何思ったか、手当たり次第電話をしだす。
マックスが食い気味に話すのってリカルド兄貴だけかな?って思ったらもう、キャッキャノリスくんと話してる。
マクラーレンのクルーにも電話するし、挙げ句の果てにボスにまで電話するのすごくないですか?
マックスとはオンラインでレースする機会が多くて、ヴァーチャル・ルマン24hでは同じチームから走るという夢のような展開に。
色々ありますが、一番笑った・・・いや、笑えなかったのがこれでした。
sorry言うてこのサムネイル。
まさかのランドがノリ坊に。
Twitchが開催した新型コロナウイルス感染症対策への支援のためのチャリティ・バーチャルレース・イベントに参加。
その際に、自身のファンによる寄付金が目標額10,000ドルに達したら、髪を剃り落とすと公言。
結果寄付金は集まり
ノリ坊爆誕!!!
(ラン坊だとコマンド感増すのでノリ坊で)
ランドノリスのバーチャルレース用アカウント
F1が始まればしばらく配信はしないと思いますが、過去動画も見れます。
オフシーズンにまたやってくれるといいなと思ってます。
ライヴ配信の難点は時差(汗)
Twichではライブ配信メインでやってます。モータースポーツ以外のゲームもやってます(笑)
youtubeは元々公式チャンネルを持っているんですが、ゲーム用のチャンネルが出来ました。
ノリスくんが使っているシュミレーター
ちなみにお家にがっつりと組み込まれたシュミレーターは
Cool Performanceのもので、ノリスくんのお兄さんが経営?なのかな、とにかくお兄ちゃんがやっているのですが、
ノリスくん以外にもサインツくんやアルボンくん、サッシャくんも使用しています。
フォーミュラ用とGT用があるんですね。
-
-
Professional Formula 1 Racing Simulators | Cool Performance – Cool Performance
Our range of professional simulators are used by the world's top racing drivers such as Lando Norris ...
coolperformance.com
F1は止まってしまったけれど、新しい世界を知ることがノリスくんのおかげでできました。
リアルはリアル。
ヴァーチャルはヴァーチャル。
私はどちらも好きです。