2020開けまして最初のプラ板で作ったF1グッズは、
やはり去年ネタのオンパレードとなったマクラーレン
カルロス・サインツでしたありがとうございました。
TLでも一定層が盛り上がったあのお写真。
「今年の鈴鹿ミルクになろうかな?」なんて言ってたら、夜中にサインツくんがこんなツイートを。
😳😳😳
王は「我を作れ」と申して…おられるのですか?
よ、良いのですか?良いのですね?仰せのままに(御意) https://t.co/lFXWTJ9Ped
— 🌶おしるこのしる(Siru)🥛【まくらっ子に残念なグラサンあげた人なんですな!】 (@646mtsp) January 5, 2020
え!なにこれイキナリ。
いきなりサインツ(あれ?前も確か)
よくわかんないけど突然このような写真を上げるもんで、
「いいんだな!ワシは作るぞ!」
と思いまして・・・
これって完全に2019モンツァと同じ(笑)
これもオススメ
ちなみにサインツくんは
「Los Reyes Magos(ロス・レジェス・マゴス)」
というスペインの行事のことについてツイートしてました。
(写真に食いついきすぎて本文読んでなかったw)
プラ板に必要な道具などについてはこちら
関連記事 >>>プラ板の作り方、私が使っている道具について
下絵
大きさはオーブンを考えると限界の縦20cmで作りました。
毛ががめんどくさい(爆)
今まで作った下絵で一番時間かかる。
なんかワンピースに出てくるネプチューン描いてる気がしてきたんじゃもん。
色ぬり
色ぬりは裏面にするので画像と反対になるようにって考えると早々にめげそうになったんじゃもん。
ちなみにプラ板はセリアの厚み0.3mmクリアプラ板。
やすりがけはしてません。
プラ板の上で色が弾くんですが、2色をプラ板の上で混ぜるように使ってます。
と言っても今回はそんなにグラデーションうまく作れなかったんじゃもん。
なんとか塗り完成。
プロトタイプ(自分用)なので塗りは甘いですが、縮むのでこれぐらいでいいかな?
と思ったら焼いたらプチプチ目立ったので丁寧にやることに越したことはない。
(プレゼント用はちゃんと塗ってますので)
今回も全色ポスカです。使用したのは
- ゴールド
- 青
- ダークブラウン
- 茶色
- 白
- 灰色
- 黒
- うすだいだい
- 赤
- ダークレッド
ダークレッドはアルファロメオ用に買ったんだけど、やっと使えた気がする。
焼きとバリ取り
オーブントースターを新しくしてから実はあまりプラ板をやってなくて、
焼きに不安があったのですが、なんとか平らに無事焼けた・・・が!
バリ(縁がギザギザになったりする)がひどい。
アルミホイルにくっついて剥がし難かったので出来たんですけど、やっぱり温度が・・・
以前は840度だったかな?
新しいのは700あたりと1000度に設定出来る。
低いより高い方がいいのかな?でも1000度がなんか苦手。10月のために早く慣れなくては!
バリは出来るときは出来てしまうので、削ります。
アクスタは切り込んだ部分があるのでスティック型のヤスリは三角のやつを使ってます。
完成
うーん・・・あまり上手く出来なかったなぁ。
前にベッテル作った時もそうだったんだけど自分の感覚として
線が細くて、多いとぼやけて見える気がする。
今回毛のもじゃもじゃも色ペンで描いて見たけどペンを細くした方がいいかもしれない。
テストとしては十分に新たなデータが取れたぞ!
一応線画はコピーしたので今後も作れるけども、
しばらく作る気はしない(笑)
多分新しいネタが届くはず。
そしてやっとサインツくんのアクスタ作れたのでノリスくんと遊べます。