ドライバー

【2019デイトナ】アロンソと可夢偉の尼西インターという組み合わせ

2019-01-10

 

1月25~27日、アメリカで行われる、デイトナ24時間

事前の公式テストが4~6日に行われました。

 

アロンソはもしかしたら、アメリカでレースするのかなぁとINDY500参戦の発表から考えてたのですが、

驚いたのは・・・

 

可夢偉も一緒に走る!

可夢偉北米デビュー!

 

まさかWEC,TOYOTA以外で絡むとか思っても見なかったんでびっくりしました。

 

 

 

違うとはわかってるんだけど、黒いマシンだとミナルディ思い出して、なんか胸アツだった。

黒似合うんだよなぁアロンソさん。かっこいい!

 

 

いやぁ、まさか2人が一緒に走るとか、並んでこんなねぇ?写真撮るなんて。

こちとら日本人だし、もちろん可夢偉は応援してるしで、

すんごい幸せです。

 

でも・・・なんでしょうね?

アメリカが2人をそうさせるんですかね?

レーシングスーツの上からダボっと着たジャンバーとか

グラサンとか

 

TOYOTAの時とは違う。

 

若干「チャリできた」感ある(笑)

 

 

と、脳内で再生されまして、

今後可夢偉とアロンソコンビ名を

「尼(崎)西(スペイン)インター」

と呼ぼうかなと。

 

 

「だからこれのどこがシャイやねん!」

(シャイだと昔から言い張るアロンソさん)

あーシャイだから逆にこうするの?そうかい?

 

まだまだ僕の私の知らないフェルナンドの姿があるんだね!

こんなアロンソ見たことないわ!

 

めんどくさいな(笑)アロンソさん (好き)

もう可夢偉通じなくていいから関西弁で毎回突っ込んでやってほしい。

 

私KISSってロックバンド好きなんでね

「ジーン・シモンズごっこありがとうございました」

 

インスタでは聴いてるんだかなんだか、エアロスミスの曲名書いてたし、

アメリカ行ってロックだな!アロンソさん!

大丈夫だ。フーファイターズのデイヴともっさり感同じだから行けるぞ!

kimoaもサーフだけじゃなくグランジでも行けるぞ!

 

鈴鹿サーキット観戦おすすめ記事

鈴鹿サーキット観戦情報サムネイル 1

  鈴鹿サーキットでのレース観戦に役立つリンク集です。   鈴鹿サーキット   鈴鹿サーキット公式サイト 鈴鹿サーキット公式Twitter 鈴鹿サーキット公式/質問用(ス ...

2

    GPウィークは最長5日間。 遠方からだと宿泊荷物も考えなくてはならない。 雨対策も念のため準備したい。   初観戦は地元から行ったので、 「チケット、お金、写ルン ...

鈴鹿サーキット観戦情報サムネイル 3

  鈴鹿サーキットへのアクセスで一番便利なのが近鉄の「白子駅」です。 今回はこの白子駅から鈴鹿サーキットまでの移動 バス タクシー 歩き   について、最短の所要時間や、臨時バスの ...

-ドライバー