前年に続きまして、皆様のお役に経つのかはわからぬが、
F1日本GP現地観戦期間中の歩数
というデータをまとめました。
2018年のデータはこちら。
2018年の歩数
2019年はアクシデントがありました。
台風の影響により土曜日のスケジュール終日キャンセル。
これによって歩数にどう影響したのか。前年度の記録を上回れるのか?
非常に興味深いデータが取れました(いえ大したデータじゃないです言ってみたかっただけなんですな)
2019年度の私の行動パターン
2019年度の行動パターンはこうなりました。
- 四日市に泊まり、鈴鹿サーキットまでは白子駅からバスに乗る。
- 一人で観戦!
- しかし現地で多数のフォロワーさんに会う予定。
- 座席はR席
- 金曜日のフリー走行は、自分の指定席以外のとこで見る
- やること無くなったら、何度でもGPスクエアで、ぐるぐるグッズを見る。
- 遊園地で遊びたい!
去年と宿泊地や交通手段は変わらないのですし、R席ってことで去年のB席よりGPスクエアに近い。
去年は一人だったのが、2019年はフォロワーさんと現地で会い飲む仲に。
そしてフォロワーさんのキッズたちとアトラクションで遊ぶお約束をいたしました。
2019年の歩数
2019年は木曜日から決勝の日曜まで行きました。
木曜日
朝からサーキットに向かい、ピットウォークに行き、サイン会は外れるという去年と同じ展開に。
しかし今年はグラスタ下でひたすらフォロワーさんとお酒を飲む。
動かない!(笑)
動かなかったからマクラーレンの奇跡が起きた。
関連記事 >>>【2019F1日本GP】まくらっ子クエスト「導かれし残念なグラサン」
2018年はサイン会外れてそそくさとサーキット出ましたが、2019年はバスの最終ギリギリまで残りました。
10,449歩
金曜日
朝もまったりと出動。ついた頃にはFP1始まってました。
最終コーナーで軽く立ち見して、A席側にも行ったかな?
FP1終わったら、グッズやお土産の調達に歩く。
そしてまたまたグラスタ下で飲み開始。
FP2はフォロワーさんたちと一緒に行動。
グラスタ下から、逆バンクトンネルを抜けまして、
D席(逆バンク、S字)あたりで観戦。
あれ?この日にキッズたちとアトラクションで遊んだんだっけ?
足に疲れはないが、キッズを抱っこしてくるくる周ったり、かめはめ波打ってたら、腕の筋肉痛が翌日出たっていう記憶。
この日はクローズギリギリまで。堪能しまくった。
19,450歩
土曜日
台風の影響により、土曜のセッション中止、鈴鹿サーキットクローズ。
外は風と雨がひどく完全室内待機。
このデータが最低歩数となるだろうか。
114歩
日曜日
朝から予選〜決勝という過密スケジュール。
この日はもうR席とグラスタ下のみの範囲でしか歩いていない。
去年同様、帰宅GPの歩数も含まれる。
12,662歩
2018年の歩数データ
さて2019年の歩数をまとめました!
2018年と比べると以下のように。
日程 | 歩数 | 2018年歩数 |
10/10(木) | 10,449 | 12,288 |
10/11(金) | 19,450 | 11,465 |
10/12(土) | 114 | 13,076 |
10/13(日) | 12,662 | 12,360 |
合計 | 42,675 | 49,189 |
金曜日のフリー走行2回目に歩いた分が歩数を伸ばせる結果となりました。
しかし土曜日の歩数が・・・家の中で持ち歩いて100歩以上歩いてるのもどうなんだか。
2019年は前年より歩いてないかなぁと思ったのですが、グラスタ下のビール購入PIt inがこまめに効いたのかもしれません。
あんまり自分で買った記憶ないんだけど(笑)
まとめ
ここまでくるとますます西のデータが欲しくなるんですな!
あと金曜のFP1ですね。ここで数字が出てない。もう少し早めに行動しますかね。
当日覚えてたら、FP1,FP2でデータ記録してみよう。(忘れると思う)
ドラクエウォークもやりだしたので、さらに歩きたがるかどうか。
レベル上げで歩数も伸ばせるかもしれない。
このデータ採りはF1に限らず、他カテゴリーだったり、他サーキットでもやれるなぁと思うので、
みなさんも例えばF1ほぼ日手帳にメモするとか。
歩数はi Phoneのヘルスケアで調べてます。
興味ある方はお試しあれ〜。