モータースポーツ

F1は「新車発表」から「開幕戦」を迎えると面白さが増すのです。

2019-02-16

 

F1っていうのはマシンを走らせて世界で一番速い車、速いドライバーを決めるレースが終われば

シーズンオフ、開幕まで何もない・・・

 

わけではないんです。

 

もちろん、チームは開幕に向けてのマシンを作る、ドライバーは体を作る。

 

でも、開幕第1戦目のオーストラリア前に

ファンも新シーズンの序章を楽しむ事ができます。

それが

 

F1チームの新車発表です!

 

ここから見だすと、よりF1が面白くなります!

 

F1の新車発表

毎年F1(に限らずですが)は、まず新車のお披露目会をします。

 

去年の経験を踏まえてより速い車を作るわけですが、それ以外にも

  • レギュレーションという細かい規則への対応
  • チームスポンサーの変化
  • チーム名の変更
  • コンセプトの変更

など色々な要素が変化するので、

 

シーズンの始まりに

「うちのクルマはこれでーす!」

 

今年の豊富、コンセプトやドライバー紹介なども合わせて発表します。

 

発表はテストの前、どのチームも同時期に行いますが、

マシンの準備が間に合わず、テスト時に発表も行うチームもあったりします。

 

今はありがたいことにネットで情報を公式が教えてくれますし、

新車発表をリアルタイムで視聴できます!

 

新しいマシンが世に姿を見せる瞬間を楽しめますし、

大好きなドライバーたちを久しぶりに公の場で見る事ができる。

移籍したなら新しいスーツ姿のドライバーを見る事ができる。

 

開幕前、最終テスト

新車を発表して、いざテストへ!

ここで全チームの新車をあれこれ見る事ができます。

 

このテストがファンも、チームもそれぞれ判断が難しいこともある。

  • 前評判が良かったのに、実際走ったら良くなかった。
  • 去年速かったのに、今年は遅い。

果たして本当なのだろうか?

ダメと見せかけて実は・・・

 

私はテストの結果は「鵜呑み」しないことにしています。

一番チェックするのは「周回数」。

 

走ってデータを取る事が大事。

遅くてもたくさん走ってくれた方が安心する。

新人ドライバーには特に周回たくさん積んで欲しい一心で見守っております。

 

トラブルで走れなくなるのが一番怖い。

 

たとえテストで調子が良かったとしても悪かったとしても

開幕戦で逆の結果になることもあります。

 

テストの結果を受けて、開幕戦までにチームも準備、修正をしてきます。

 

新車発表、最終テストを経ての開幕戦

もちろん開幕戦で新しいマシンを目にする、ドライバーたちが勢揃いした姿を見る。

ここからスタートしても十分に楽しめます。

 

開幕戦は何が起こるかわかりません。

 

開幕戦はオーストラリアですが、このサーキットの特性もあるかもしれないが

結構荒れる。経験があるはずなのにドライバーや、チームも意外なミスを犯してしまったりする。

 

そして今回お話した時系列で

開幕戦を新車発表→テストを経て見るとこうなります。

 

以下、わかりやすく書いております。

 

(例)1

新車発表「・・・・(絶句)」

テスト「・・・(遅)」

開幕戦「!!!ポイント取れただとwwwまじかよwww」

 

(例)2

新車発表「うわー!かっこいい!」

テスト「結果いいな!期待していいかな?」

開幕戦「テストの結果とは」

 

(例)3

新車発表「うん。予想はついた。」

テスト「期待しすぎるなしすぎるな」

開幕戦「い つ も の 」

 

新車発表から開幕戦を迎えると

感情の高低差が激しい!

他のチームも見ていくとさらにあっちこっちいきます。

 

 

これが楽しいんです!

ただ日本では放送までしないので、リアルタイムで体感するならTwitterで情報を仕入れるのが一番かと(チームもツイートしてくれます)

 

テストは現地観戦することも出来ます。(バルセロナへGO)

チケットはテスト期間の概要が発表されるとカタルーニャサーキットの公式の方でもアナウンスがあると思うので、チケット情報はそこで探すと思います(すいませんそれしか知らない、というかテスト期間決まると公式を覗くまではしているワシです)

[st-card-ex url="https://www.circuitcat.com/es/" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="続きを見る"]

 

今年の開幕戦から見る方、シーズン途中から見る方、

次のシーズンは是非とも新車発表からチェックしてみてくださいね!

 

-モータースポーツ

© 2023 シルシボックス Powered by AFFINGER5