2020年度は史上最多の22戦!
ドイツGPが消滅し、新たにベトナム、オランダで開催されます。
超過密スケジュールでドライバーはもちろんですが、
クルーや、関係者、メディアの方も大丈夫かな?と心配になります。
今回は手帳を作るべく、2020年のF1スケジュールをまとめました。
F1にまつわるスケジュールはもちろん、ドライバーの誕生日も。
2020F1新車発表会
2月11日 | フェラーリ |
2月12日 | ルノー |
レッドブル | |
2月13日 | マクラーレン |
2月14日 | アルファタウリ(元トロ・ロッソ) |
メルセデス | |
2月17日 | レーシングポイント |
ウィリアムズ | |
2月19日 | アルファロメオ |
ハース |
テスト
近年開幕前のテストはは4日間を2回行なっていましたが、
2020年からは3日間を2回。
プレシーズンテストの日数は8日間から6日間に減ります。
しかも、インシーズンテストは0回!
減るどころか無し!
22戦に膨れ上がったからか、テストは削減。
日程は
- 2月19日~21日
- 2月26日~28日
場所は今までと同じくスペインのカタルーニャサーキット(バルセロナ)
公式サイトでもテスト日程、チケットに関することが公開されてます。
-
-
https://proticketing.com/circuitcat/es_ES/entradas/evento/16882
続きを見る
レース日程
2020年のスケジュールです。
※世界的なコロナウィルスの流行により、中止、延期などになるレースも今後出そうです。
レースの開催についてはF1公式発表を確認してください。
6月28日 フランスGP(ル・キャステレ)
7月19日 イギリスGP(シルバーストン)
8月30日 ベルギーGP(スパ)
9月20日 シンガポールGP(シンガポール)
9月27日 ロシアGP(ソチ)
10月25日 アメリカGP(オースティン)
11月15日 ブラジルGP(サンパウロ)
11月29日 アブダビGP(ヤス・マリーナ)
F12020年参戦ドライバーの誕生日
前年度からの変更は
ルノーにエステバン・オコン
ウィリアムズにニコラス・ラティフィ
2名が入りました。
月 | 日 | 名前(生まれた年) |
1月 | 7日 | ルイス・ハミルトン(1985) |
26日 | セルジオ・ペレス(1990) | |
2月 | 7日 | ピエール・ガスリー(1996) |
15日 | ジョージ・ラッセル(1998) | |
3月 | 23日 | アレクサンダー・アルボン(1996) |
4月 | 17 日 | ロマン・グロージャン(1986) |
26日 | ダニエル・クビアト(1994) | |
6月 | 29日 | ニコラス・ラティフィ(1995) |
7月 | 1日 | ダニエル・リカルド(1989) |
3日 | セバスチャン・ベッテル(1987) | |
8月 | 28日 | バルデリ・ボッタス(1989) |
9月 | 1日 | カルロス・サインツ(1994) |
17日 | エステバン・オコン (1996) | |
30日 | マックス・フェルスタッペン(1997) | |
10月 | 5日 | ケビン・マグヌッセン(1992) |
16日 | シャルル・ルクレール(1997) | |
17 日 | キミ・ライコネン(1979) | |
29日 | ランス・ストロール(1998) | |
11月 | 13日 | ランド・ノリス(1999) |
12月 | 14日 | アントニオ・ジョビナッチィ(1993) |
F1手帳の作り方
昔からF1カレンダーを手帳に書き込んでいる人生ですが、
2019年からはF1速報とコラボしている「ほぼ日手帳」でモタスポ手帳を作っています。
スケジュールだけでなく、
- 観戦持ち物リスト
- 年間レーストピックス
- 貯金トラッカー
色々な項目を設置して楽しいモタスポライフを送っております。
興味のある方は是非こちらも読んでくださいね!
]]>