-
-
鈴鹿サーキットの「パドックトンネル」を歩いてみたよ
2020/8/3 鈴鹿10H
鈴鹿サーキットのグランドスタンド下にとある入口がある。 F1ではかなりの難関(金銭的に)になるであろう入口。 パスチェックを受けて入っていく人々を羨ましく感じる入口。 それ ...
-
-
【鈴鹿10H】 鈴鹿10時間耐久レースとは何か
2020/6/21 鈴鹿10H
今までF1日本GPは観に行ったことがあるのですが、この度、 「鈴鹿10H」を観戦しに行くことにしました! しかし、何も知らない。 10時間走るぐらいしかわからない・・・ & ...
-
-
ドライバーの分類?「ドライバーカテゴライゼーション」ってなんだ?
2020/6/21 鈴鹿10H
WECや鈴鹿10Hなどの耐久レースは 「プロ」や「アマ」などのクラスに分かれていたり、 ドライバーも 「ゴールド」「シルバー」など人によってランクが違う。 など   ...
-
-
【2019鈴鹿10H】私の「観戦・宿泊持ち物リスト」【夏の観戦】
2020/6/21 鈴鹿10H
2019年鈴鹿10Hを観戦することにしました。 F1以外のレースを観に行くのは初めてですし、夏、しかも耐久10時間。 秋のF1観戦とは荷物も少し変わってますし、10Hに限らず、 &nbs ...
-
-
台風情報をチェックするのにオススメのサイト
日頃の生活はもちろん、レジャーやフェス、スポーツ観戦。 夏から秋にかけて気になるのが 台風 「日本に近づいてから」「台風になってから」 だけでなく、一週間以上 ...
-
-
【レース観戦】白子駅から鈴鹿サーキットへのアクセスについて
さぁさぁ!ドライバーたちが待つサーキットへ行こうぜ! さ〜て何で移動しますか?私は歩いたこともありますよ!(笑) しかし大事なのは、サーキットにつくことで終わりではないので ...
-
-
【鈴鹿サーキットへGO!】近鉄「白子駅」までの運賃・所要時間
鈴鹿サーキットに向かう際いちばん使われるであろう 白子駅 白子を到着、出発地点として、 サーキットへ通うための交通費をチェックすべく表を作りました。 ホテルを ...
-
-
【F1日本GP鈴鹿観戦】宿泊地には近鉄四日市駅周辺がオススメ
鈴鹿サーキットで行われた2018年F1日本グランプリ。 水曜日から2泊3日を四日市のホテルに泊まりました。 今回一人での宿泊だったのですが、三重で多分一番栄えてる駅前 「近 ...
-
-
ダイソーで折りたたみクッションを買ってみた。
スポーツ観戦などのベンチに使えると言うことで買おうと思った 「折りたたみクッション」 ベンチだけでなく、アウトドア、プールでも使えるし、 震災などの災害時の避難所でも使える ...
-
-
F1日本GP観戦【鈴鹿サーキット】白子駅前って何があるの?
鈴鹿サーキットへの玄関口 近鉄「白子駅」 レース観戦の際は朝も早いでしょうから通過地点でしかないわけですが、 念のため、フラっと立ち寄るため?に駅前のことを書いておきます。 ...