※ 当サイトは、プロモーションが含まれます

広告 モータースポーツ

ドライバーの分類?「ドライバーカテゴライゼーション」ってなんだ?

2019-08-19

 

WECや鈴鹿10Hなどの耐久レースは

 

「プロ」や「アマ」などのクラスに分かれていたり、

ドライバーも

「ゴールド」「シルバー」など人によってランクが違う。

など

 

カテゴリー分けされている。

 

誰がどのランクなのか、その基準はどこにあるんだ?

ということをざっくりとまずは知るとこから始めます。

 

ドライバーをカテゴリー分け

まずはドライバーのカテゴリー分けから。

 

2019年の鈴鹿10H

エントリーリストを見ると名前の横に書かれているのが

 

「プラチナ」「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」

の4つのランク。

 

まずこのようなドライバーの分類を

 

「ドライバーカテゴライゼーション」

(Driver Categorisation)

 

と言う。

 

FIA国際自動車連盟が定めた分類規則「FIAドライバーカテゴライゼーション」によって、WEC, FIA GT3 , IMSAはドライバーを振り分ける。

 

鈴鹿10Hも「FIAドライバーカテゴライゼーション」を活用したSUZUKA 10H独自のカテゴリーシステムで振り分けています。

 

分類するための規則

2019年の鈴鹿10H、例えば

 

小林 可夢偉は「プラチナ」

ミカ・ハッキネンは「ゴールド」

 

この二人の違いはどこから来るの?

現役で走る人と久しぶりに走る人?

 

「ドライバーカテゴライゼーション」によって分類されているのだが、その規則内容とは?

 

  • ドライバーの年齢とキャリア記録
  • 記録されたレースペース
  • 参戦しているシリーズの結果

などなど

・・・

 

実に細かい!(汗)

 

毎年FIAの公式サイトで規則を更新、PDFでダウンロード出来るようになっている

(PDFのダウンロードは個人でも出来る模様)

 

例えば一番上の「プラチナ」の条件を少し抜粋すると(2019年版)

  • スーパーライセンス(F1に出場可能)を保有
  • ル・マン24時間のプロカテゴリー(LMP1/LM-GTEプロ)で優勝した
  • FIA WECのプロカテゴリー(LMP1/LM-GTEプロ)で優勝した
  • 自動車メーカーにより給与をもらうファクトリードライバーで、相応の結果を残している。

など。

 

これらを少なくとも2つ満たすとプラチナになれる。

 

ゴールドの条件には、シーズン中のイベントでゴールドのドライバー達の平均ラップタイムと同じ、または速い平均ラップタイムをシーズンの大半にわたって出した人も条件を満たすことになる。

(シルバーも同じく、シルバーに対して同等、上回るタイムをシーズンの大半に渡り出せば条件を満たす)

 

成績だけでなく、速さも規則判定の項目にあります。

 

細かい規則を見たい方はFIAの公式からどうぞ。

FIA Driver Categorisation | Federation Internationale de l'Automobile
FIA Driver Categorisation | Federation Internationale de l'Automobile

 The FIA Driver Categorisation is the basis for all FIA Championships that use a driver categorisati ...

www.fia.com

 

規則内容だけでなく、その年のドライバーカテゴライゼーション一覧も見れます。

 

まとめ

 

「プラチナ」「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」と言うのは、

ドライバーカテゴライゼーションによって分類されたもの。

 

このカテゴリーで乗れる車のクラスも変わります。

 

WECだと

  • LMP-1にブロンズドライバーは乗れない
  • LMGTE-Proはドライバーカテゴライズの制限なし

 

鈴鹿10Hだと

  • PROはドライバーカテゴライズの制限なし
  • SILVER Cupはシルバードライバーのみ

 

レースカテゴリーによっても違ってきますし、今後レギュレーション変更の可能性もあります。

 

ル・マン24Hの中継での解説で、

「去年はゴールドでしたが、今年はシルバーで走ります」

 

と言うのを聞いたりしますが、ドライバーカテゴライゼーションによって、変わってしまうのだなと調べて見て理解出来ました。

 

意外に一般の人でもFIAのサイトで見ることが出来るので、英文ですが見てみるとさらに耐久レースを学ぶことが出来ると思います。

 

そして、年間を通して耐久レースを走るドライバーの一戦一戦の重みも知ることができると思います。

 

鈴鹿サーキット観戦おすすめ記事

鈴鹿サーキット観戦情報サムネイル 1

  鈴鹿サーキットでのレース観戦に役立つリンク集です。   鈴鹿サーキット   鈴鹿サーキット公式サイト 鈴鹿サーキット公式Twitter 鈴鹿サーキット公式/質問用(ス ...

2

    GPウィークは最長5日間。 遠方からだと宿泊荷物も考えなくてはならない。 雨対策も念のため準備したい。   初観戦は地元から行ったので、 「チケット、お金、写ルン ...

鈴鹿サーキット観戦情報サムネイル 3

  鈴鹿サーキットへのアクセスで一番便利なのが近鉄の「白子駅」です。 今回はこの白子駅から鈴鹿サーキットまでの移動 バス タクシー 歩き   について、最短の所要時間や、臨時バスの ...

-モータースポーツ
-