※ 当サイトは、プロモーションが含まれます

広告 推しグッズ制作 観戦情報

「防水・撥水・耐水」の違い。生地選びの際覚えておきたいこと

2019-05-07

 

スポーツ観戦やアウトドアの服を用意したいけど、「防水・撥水・耐水」の違いがよくわからない

 

野外での雨対策として、

  • レインコート
  • リュックやカバン
  • レインカバー

 

水から守るアイテムを選ぶ際、「防水・撥水・耐水」

という表示がタグにそれぞれ書かれています。

 

読んで字のごとくと思ってはいるのだが、この3つの違いはなんだろう?

今回自作でアイテムを作ろうと思ったら、生地選びで迷ってしまった。

 

ということで、雨対策のためにおの3つのワードをわかりやすくまとめました。

 

ざっくりと「防水・撥水・耐水」とは

まずは簡単にこの3つの違いを。

 

  • 防水・・・水を通さない
  • 撥水・・・水を弾く
  • 耐水・・・水に強い

 

生地の素材や加工によって違いが出てくるのですが、

細かく調べると意味合いとしてかぶるような気もしてくる。

 

しかも雨対策で一番求めるのは「水に強い!」ということですが、

ただ強ければ良いというわけではないようです。

 

「通気性が悪くなる」

 

夏場のレインコートだけでなく、キャンプのテントなど・・・

雨に強くても中が蒸れるのはツライ!

 

「防水・撥水・耐水」の特徴

ここからはそれぞれの特徴やアイテムを合わせて見て行きます。

 

レインコートというアイテムだとしても「防水」「耐水」と機能が違うこともあるので、表示の確認も気をつけてくださいね。

 

防水

生地の裏側まで水を通さない、内側に水を通さない仕様のことを

「防水」と呼びます。

 

  • 空気も通さないので内側は蒸れることがある。
  • 洗濯や日常の使用で防水効果が落ちることはないが、長期使用で素材が劣化し機能は落ちる。

 

  • レインコート
  • 防水スマホケース

撥水

水を表面で球状にして弾くという性質。中には浸透しません。

 

注意したいのは水を弾くといっても「少量」

大雨だと効果は薄くなります。

 

  • 少量の水を弾く(大雨注意)
  • 表面を加工しているので、使用し洗濯することで効果が落ちる。効果を持続させるためには日頃の手入れが必要。

 

  • スノーウェアなどの衣類
  • 雨晴兼用の日傘

 

耐水

耐水とは「水に耐える」その強さを持った生地です。

水が生地の隙間から浸入しないよう、隙間をうめることで水を防ぐようにしたもの。

 

外からの水は入りにくいが、逆に体内から出る水蒸気も通りにくい。

 

  • テント
  • ウェア

 

「透湿」について

「防水」と「耐水」は水を通さなくて良いけれど、蒸れてしまうのが難点。

「水を防いで、湿気は通す」

 

そのような加工をした生地を

「透湿防水素材」と言います。

 

「防水吸汗」「吸汗防水」と書かれている生地も意味は同じです。

 

人気のレインウェア、ゴアテックスは透湿防水素材です。

 

まとめ

「防水・撥水・耐水」の違いでシビアになるのはアウトドア関連。

目的によって選び方も変わると思います。

 

ハンドメイドの生地選びとしては

ランチョンマットや、エコバックなど日常生活で使うものは

「撥水」でも充分かと思います。

 

鈴鹿サーキット観戦おすすめ記事

鈴鹿サーキット観戦情報サムネイル 1

  鈴鹿サーキットでのレース観戦に役立つリンク集です。   鈴鹿サーキット   鈴鹿サーキット公式サイト 鈴鹿サーキット公式Twitter 鈴鹿サーキット公式/質問用(ス ...

2

    GPウィークは最長5日間。 遠方からだと宿泊荷物も考えなくてはならない。 雨対策も念のため準備したい。   初観戦は地元から行ったので、 「チケット、お金、写ルン ...

鈴鹿サーキット観戦情報サムネイル 3

  鈴鹿サーキットへのアクセスで一番便利なのが近鉄の「白子駅」です。 今回はこの白子駅から鈴鹿サーキットまでの移動 バス タクシー 歩き   について、最短の所要時間や、臨時バスの ...

-推しグッズ制作, 観戦情報
-,