• HOME
  • モータースポーツ
  • ドライバー
  • 観戦情報
  • 推しグッズ制作

モータースポーツ情報ブログ

シルシボックス

  • TOP
  • モータースポーツ
  • ドライバー
  • 観戦情報
  • 推しグッズ制作
鈴鹿サーキット観戦情報サムネイル

観戦情報

【レース観戦】白子駅から鈴鹿サーキットへのアクセスについて

2023/7/24    観戦

  鈴鹿サーキットへのアクセスで一番便利なのが近鉄の「白子駅」です。 今回はこの白子駅から鈴鹿サーキットまでの移動 バス タクシー 歩き   について、最短の所要時間や、臨時バスの ...

レジン液の種類と特徴を徹底解説サムネイル

推しグッズ制作

レジンとはなにか。レジン液の種類と特徴を徹底解説

2023/7/2    グッズ製作

  ピアスやネックレス、キーホルダーなど、様々なアクセサリーや小物を作ることができる、 アクセサリー作りで人気のUVレジン液。   レジンは、装飾品やアクセサリー、工芸品、模型など ...

モタスポ日記サムネイル

ドライバー

【2019デイトナ】アロンソと可夢偉の尼西インターという組み合わせ

2023/6/30  

  1月25~27日、アメリカで行われる、デイトナ24時間 事前の公式テストが4~6日に行われました。   アロンソはもしかしたら、アメリカでレースするのかなぁとINDY500参戦 ...

鈴鹿サーキット観戦情報サムネイル

観戦情報

【F1日本GP鈴鹿観戦】宿泊地には近鉄四日市駅周辺がオススメ

2023/6/29    観戦

  鈴鹿サーキットでのレース観戦の宿泊地。 鈴鹿市内にもいくつかホテルがありますが、F1開催時の市内のホテルは関係者でいっぱいになるので、ほぼ泊まれません。   電車組の次の宿泊候 ...

鈴鹿サーキット観戦情報サムネイル

観戦情報

【鈴鹿観戦】F1日本グランプリ。レディースシートを購入してみた。

2023/6/30    観戦

  2018年のF1日本グランプリは、 初めてレディースシートで購入してみました。 憧れのB2席を購入したのはレディースシートのおかげです。   V席、B席以外も考えたのですが、 ...

ダイソー折りたたみクッション収納時

観戦情報

ダイソーで折りたたみクッションを買ってみた。

2023/6/29    観戦

  試合観戦に行った際、有るとないでは大違い。 是非とも持っていきたいのが折りたたみクッションです。   私はF1観戦でベンチシートに使ったり、アスファルトの上に座る際、 それぞれ ...

観戦情報

【F1日本GP鈴鹿観戦】リスト作成のための持ち物一覧

2023/7/13    観戦

    GPウィークは最長5日間。 遠方からだと宿泊荷物も考えなくてはならない。 雨対策も念のため準備したい。   初観戦は地元から行ったので、 「チケット、お金、写ルン ...

鈴鹿サーキット観戦情報サムネイル

観戦情報

F1日本GP観戦【鈴鹿サーキット】白子駅前って何があるの?

2023/6/29    観戦

  鈴鹿サーキットへの玄関口 近鉄「白子駅」 レース観戦の際は朝も早いでしょうから通過地点でしかないわけですが、   念のため、フラっと立ち寄るため?に駅前のことを書いておきます。 ...

« Prev 1 … 3 4 5
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
646mtsp

しる

とにかくモタスポを愛する民。残念クラフト職人。作ることが好き。

最近の投稿

  • ラミネーターで応援グッズ制作。必要なもの・注意点
  • 「おーユーキ・ツノーダ」F1ドライバー角田裕毅のあの歌の原曲は何?
  • プラ板で推しグッズを作る。プラ板の選び方、用意するもの。
  • プラ板の厚み・サイズ・種類について。プリンターで印刷も可能!
  • 【F1】鈴鹿サーキット・レース観戦ガイド【国内レース】

カテゴリー

  • ドライバー
  • モータースポーツ
  • 推しグッズ制作
  • 観戦情報

タグ

F1 グッズ製作 スーパー耐久 観戦 鈴鹿10H 音楽

ブログランキング

にほんブログ村 その他スポーツブログ モータースポーツへ
にほんブログ村

鈴鹿サーキット観戦おすすめ記事

鈴鹿サーキット観戦情報サムネイル 1
【ブクマ推奨!】鈴鹿サーキット観戦のためのリンク集【公式サイト・SNS】

  鈴鹿サーキットでのレース観戦に役立つリンク集です。   鈴鹿サーキット   鈴鹿サーキット公式サイト 鈴鹿サーキット公式Twitter 鈴鹿サーキット公式/質問用(ス ...

2
【F1日本GP鈴鹿観戦】リスト作成のための持ち物一覧

    GPウィークは最長5日間。 遠方からだと宿泊荷物も考えなくてはならない。 雨対策も念のため準備したい。   初観戦は地元から行ったので、 「チケット、お金、写ルン ...

鈴鹿サーキット観戦情報サムネイル 3
【レース観戦】白子駅から鈴鹿サーキットへのアクセスについて

  鈴鹿サーキットへのアクセスで一番便利なのが近鉄の「白子駅」です。 今回はこの白子駅から鈴鹿サーキットまでの移動 バス タクシー 歩き   について、最短の所要時間や、臨時バスの ...

  • ホーム
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • Policy
  • お問い合わせ

モータースポーツ情報ブログ

シルシボックス

© 2023 シルシボックス